その常識、おかしいでしょ?

タタナカです。現代のタブーや、よく考えるとおかしい常識を批判したいです。

エルメスにショックを受けた

f:id:tatanaka11:20130608115111j:plain

エルメスのどこがショックか?

エルメスのバーキンを欲しがっている一般人の質問が「エルメス バーキン 予約」で検索するといくつか出てきますが、その一つが以下です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212883017

1年待ち、2年待ちは本当だと思います。
予約しようと思ったけどやめたという人から聞いた事があるので。

あれほど世界に名が知れ渡るブランドであるにも関わらず、(知恵袋の回答が本当だとしたら)1年、2年待ちは当たり前の状態って。。。

これほど世界的な企業が商品需要に何年も対応できないとは思えません。
価値(価格)を上げる(もしくは下げない)ために、ワザと製造量を抑えているのでは?と勘ぐってしまいます。

もしそうだとしたら、欲しがる人を増やすのではなく出回る商品を抑える、という短絡的とも思える方法で自社製品の価値を高めようとしていることになってしまいますね。。。ショックです。

気品溢れるブランドイメージが好きだったのですが、そのイメージとやっていることが、ひどくかけ離れているように感じてしまいました。。。ショックです。

お客さんを差別している可能性がある

これまた知恵袋ですが、

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1456256559

私もエルメスの鞄が好きで、バーキンだけでも数個所有していますが、かなり差別しているように思います。

今年に入り、どのエルメスでもディスプレイからバーキンがなくなりました。
どうも本社からのお達しらしいです。
これまではディスプレイされてるものを見て、衝動買いすることが多かったのですが、今回の方針のため、購入意欲はかなり減退しました。
ですので、一般のお客様が店頭でバーキンを見る機会はほぼ無くなっています。
そうなると、担当が付いている顧客や、デパートですと外商の顧客に優先的に紹介することになります。
たとえ、顧客からリクエストがなくてもです。
担当者や外商がキープしているものは、ストックルームにあったとしても、他のお客様の目に触れることはありません。
そしてその顧客にも優先順位がありますので、プライオリティの高い顧客から紹介していくと言った感じです。

上記引用には多分に「回答者の推測」が入っていると思いますが、

「今年に入り、どのエルメスでもディスプレイからバーキンがなくなりました。どうも本社からのお達しらしいです。」

と記載されている部分が、仮に事実であれば、バーキンの商品価値を高めるためのエルメス社のやり方には疑問を持たざるを得ません。

エルメスは好きです

個人的にはバッグを作っている方のエルメスは、あまり好きではなくなってしまいましたが、ガンダムに出てくるエルメスは、引き続き好きでいつづけようと思いました。

でも、なんだかんだ言っても筆者はエルメスのバッグが欲しいので、よければ下のバナーをクリックしてください。

社会・政治問題 ブログランキングへ